目次
平日の朝は、まさに時間との闘い
平日の朝は、一分一秒を争う戦場です。
保育園に遅れないように子供を送り出さなければなりません。
ところが、達成すべきミッションは困難を極めます。
食事を作る、子供を起こす、朝食を食べさせる、トイレに行かせる、着替えをさせる等々。
なかなか思い通りに進まないのが常ですよね。
今日はスムーズに事が進みますように、と祈りつつ子供を起こそうとするも、起きない子供。
寝室の照明を点灯させて、ようやく起きてきた子供は、案の定不機嫌そう。
まだ眠いよ~と駄々をこねる子をなだめつつ、食事を食べさせ、着替えさせて、何とか出発。
保育園に送り届けたときには、もうすでに少なからぬ疲労感が。。
休日の朝食は、少し違ったメニューにしませんか?
スケジュールに少し余裕のある休日は、いつもと違う朝食メニューを楽しんでみませんか。
いつもなら朝起きてこない子供にイライラしてしまうものですが、予定の無い休日であれば話は別です。
一分一秒に追われることなく、ゆっくり朝食を作れる良いチャンスです。
今回の記事では、①フレンチトースト、②極厚サンドイッチ、③薄焼きパンケーキ、④サーモンチーズトーストの4品をご紹介していきます。
①フレンチトーストの作り方
平日の朝は、時間に追われてトーストにジャムやバターを塗るだけで済ませてしまいがちですが、休日はちょっと一手間かけていつもと違ったメニューを頂くチャンスです。
フレンチトーストというと、前の晩から卵液を食パンに浸しておかなければ、中まで浸みないので当日すぐには作れないメニューだと思っていました。
しかし、数年前に電子レンジを使用するレシピを知って驚きました。
数分レンジでチンするだけで、あっという間に卵液が浸みて、レストランで食べるようなフワフワした触感に仕上がるのです。
この感動は、是非試してみて頂きたいと思います。
とっても時短フレンチトースト(明治おいしい牛乳HPレシピ)
https://www.meijioishiigyunyu.com/recipe/detail/204.html
少し甘めの卵液で作ったフレンチトーストに、更にメープルシロップやハチミツをかけて頬張る幸せは平日では味わえない楽しみです。
下記の工夫ポイントを参考に、お好みの焼き方・トッピングを試してみて下さい。
我が家のずぼら工夫ポイント
・お好みで卵液にバニラエッセンスを加えるとより高級感が出ます
・バターをココナッツオイルに変えて焼くと、甘い風味が楽しめます
・食パンではなく、バゲットでも美味しく出来ます
・お好みで粉砂糖やメープルシロップをかけてお召し上がりください
・焼く際に蓋をするのが美味しく焼くコツです。フワフワ感がまるで違います!
②極厚サンドイッチの作り方
具材さえ冷蔵庫にあれば、あとはサンドイッチの具を「嘘でしょ!」というくらい分厚く重ねて、サランラップで巻いて包丁で半分に切るだけ!
断面の美しい極厚サンドイッチの出来上がりです。
綺麗な断面を作るために、以下の2つのポイントにご注意下さい。
我が家のずぼら工夫ポイント
①断面となる中心線を決めて、その線に沿って具材を並行に重ねて山を作ること
断面に垂直に具材を重ねてしまうと、せっかくの具材がちょっとしか見えなくなります
②重ね終えたら、全体をサランラップでテンションを掛けながら巻くこと
サンドイッチをラップで巻いて固定させるので、具材が動かず綺麗に切ることができます。
そのため、結構な高さまで具材を重ねても大丈夫です
野菜が色鮮やかに映えて、しかもたっぷりと摂れるのも嬉しいですよね。
家族で何種類か作ってみて、お互いに交換しながら食べても楽しいです。
③シン・パンケーキ(薄焼きパンケーキ)
パンケーキも朝食の定番メニューですよね。
甘さのある朝食を頂くと、平日とは少し違うという小さな幸せを感じます。
ふっくらとしたパンケーキももちろん美味しいのですが、今回は少し変わったパンケーキのアレンジメニューをご紹介します。
その名も「シン・パンケーキ」です。シンとはthin(薄い)という意味で、ハワイのカハラホテルで提供される名物料理です。
牛乳の分量を1.5~2倍にして薄く小さく仕上げて、端からクルクルと巻いて作ります。
クレープよりも少し厚みを持った生地を巻いて、たっぷりのメープルシロップを吸わせると、もっちりとした楽しい食感を味わうことが出来ます。(本家では、メープルシロップと同量のバターを混ぜたメープルバターシロップをかけます)
冷めてもモチモチ感が変わらないので、子供が寝ている間にどんどん作ってしまいましょう。
メープルシロップの優しい味わいを存分に楽しめる人気の一品です。
④サーモンチーズトースト
和食の朝ごはんでなければ、朝食に魚を頂くことは滅多にありません。
たまには少し贅沢に、朝食にサーモンチーズトーストを楽しんでみては如何でしょうか。
チーズの種類は、クリームチーズが定番ですが、我が家ではカマンベールチーズをよく使います。
トーストと一緒にチーズを温めて溶かした上に、冷たいサーモンを乗せるとチーズの香りがたって美味しいです。
チーズの上にアボカドを乗せて少しマヨネーズをかけても美味しいですよね。
さいごに
「明日の朝食は何を食べようかな」と考えながらベッドに入るのは楽しい瞬間です。
明日の朝が来るのが少し待ち遠しい気持ちになりますよね。
平日の朝が忙しいからこそ、休日の朝食をゆっくりと楽しんでみては如何でしょうか。
毎日頑張っているんですから、少し意識的に贅沢な時間を楽しみましょう。
子育ては今日も続きます。一緒に頑張って行きましょう。